10月18日香美町魅力発見ツァー「平家村と岡見公園編」 Posted on 2019年10月18日2019年10月18日 by 丸世井 大乗寺の襖絵を見学した後御崎の平内神社に向かいました。日本で1番高い所に光源のある余部崎燈台を見学しました。両者ともに余部鉄橋と共に香住を代表する観光名所でありました。平内神社は現在も「百手の儀式」が行われ平家落人部落の伝承を伝えている。 直販特価でお得!ご予約は↓↓↓ <ネット特価で予約できます> スマホでご覧の方は、タップで即コール! ↓↓↓↓↓ 電話:0796-36-0028
10月17日香美町魅力発見ツァー香住編 Posted on 2019年10月17日2019年10月17日 by 丸世井 おはようございます。本日は香美町魅力発見ツァー後編の香住コースです。先ずは円山応挙先生ゆかりの亀井山大乗寺で写経をさせていただきました。人生初写経でした。ペースが速すぎて本当に乱筆にゃなってしまいました。反省しきりです。次の機会にはもっと心を落ち着けてゆっくり書きたいと思います。 直販特価でお得!ご予約は↓↓↓ <ネット特価で予約できます> スマホでご覧の方は、タップで即コール! ↓↓↓↓↓ 電話:0796-36-0028